マムのおうちごはん

「料理」や「日常に役立つ情報」、「マインドセット」について

懐かし過ぎる⁉「死語」をイラスト付きでご紹介 PartⅡ

 

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日のテーマも前回に続いて「懐かしい死語」についてです。

 

え?またあ~と思った方!いえいえ、まだまだありますから!

 

そして、LINEスタンプに登録完了です♪

 

死語一覧

     

 

 

懐かしい昭和の時代

先日、ある記事に「死語」のことが書かれていたので懐かしくなって何気なくイラストを描いてみました。
 

私は、昭和生まれ。若い頃に使った言葉や、流行った言葉がとても懐かしく感じました。

 

前回ご紹介したのはナウい」、「ガリ勉」、「アベック」、「そんなバナナ」、「ボディコン」、「アッシー君」、「ぞっこん」、「ばいちゃ」でしたね。

😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊

 

今回ご紹介するのは「花金」、「ハイレグ」、「とっくりセーター」、「朝シャン」、「バッチグー」、「おニュー」、「ガビーン」、「グロッキー」です

😁 😁 😁 😁 😁 😁 😁 😁

 

昭和生まれの方、「うんうん!」、「あったあった~」、「懐かしい~」

という反応ではありませんか?

死語

面白いもので、言葉は時代に応じて変化しています。

 

少し前に流行ったと思ったら、もう時代遅れ!

 

その変わり様の速さ、年々スピードが増しているような気がします。

 

昔と違って、今は表現するツールや場所が多様化しているため、情報が多く飛び交い、直ぐに変化していきます。

 

今の時代何が死語で何が死語ではない?のか、さっぱり。

 

いつの間にか死語を使っているかもしれませんね(笑)

死語一覧

 

 

死語をイラスト付きでご紹介

そんな、死語を今回も面白イラストで描いてみました。

伝わるかな・・・?

ちょっと笑ってもらえれば嬉しいです♪😄

 



「花金」

花金とは、花の金曜日のことです。

 

週休二日制の導入で、翌日(土曜日)の出勤を気にせずに夜遅くまで楽しめるようになったところから使われるようになりました。

 

金曜日がとても嬉しかったことを思い出しました。そのせいか、今も金曜日ってなんだか嬉しくなります♪

死語一覧

 

「ハイレグ」

ハイレグとは、high leg cut(ハイレッグカット)のことです。

 

女性の水着やレオタードなどで、脚の付け根の部分のカットを深くしたものをいいます。ハイレッグ。⇔ローレグ

 

死語一覧

 

「とっくりセーター」

とっくりセーターとは、シャツやセーターなどでとっくりのように長く作った襟のことをいいます。

 

ふつう、折り返して着ます。今は、タートルネックといいます。

死語一覧



「朝シャン」 

朝シャンとは、朝起床してから洗髪(シャンプー)することです。

 

朝シャンプーのことをいいます。1980年代にCMから流行しました。

 

忙しい朝でも、必死でシャンプーしていました(笑)

死語一覧

 

「バッチグー」

バッチグーとは、「ばっちり」と「グッド」(good)を合わせた表現のことです。

 

十分に満足のいく出来、というような意味合いで用いられています。

 

90年代初めにバラドルとして人気の森口博子が使い流行したという説があります。

死語一覧

 

 

「おニュー」

おニューとは新しくそろえたものであること。新品であること

 

「おニューのワンピース」。

死語一覧

 

 

「ガビーン

ビーンとは「ショックですぅ… 」という場面に使われる効果音のことです。

 

「ガビーン」と言っていたことを思い出しました。(笑)

死語一覧

 

 

「グロッキー」

グロッキーとはボクシングで、相手の打撃や疲労によりふらふらになることをいいます。

 

また、 ひどい疲労でぐったりすることです。

 

英語では「グロッギー」で、「グロッキー」はその訛りです。

グロッキー

 

 

続きはPartⅢで

今回は、「花金」、「ハイレグ」、「とっくりセーター」、「朝シャン」、「バッチグー」、「おニュー」、「ガビーン」、「グロッキー」をイラスト付きでご紹介しました。

 

今となっては死語になっている言葉。

 

これらの言葉を思い出すのと同時に、その頃の自分や友達、家族のことを思い出しました。(笑)

 

今となっては、もし使おうものなら「ダサい」と思われたり、「なんか変」と思われるかもしれませんが、その時代に生きていた私としては、いつまで経っても色あせない思い出であることに間違いないと思いました。😍

 

次回は、「Gパン」、「タンマ」、「チョッキ」、「ドロン」、「なるへそ」、「めんご」、「わけわかめ」、「ディスコ」をお届けします。

 

 

使用しているペンタブレットはこちら

Amazonで購入できます!

液晶ではありませんが、慣れると楽々です。おススメですよ。

 

購入した時のブログ

購入したペンタブレットのことをご紹介しています。

 

前回のブログ(PartⅠ)

 

 

LINEスタンプ販売あります!

「バブル時代の面白い死語スタンプ」をラインスタンプに登録しました。

ご興味ある方は覗いてみてくださいね♪

 

~さいごに~

今日は、前回に引き続き懐かしい死語についてイラスト付きでご紹介しました。

ご存知の死語ありましたか?笑ってもらえたでしょうか。😁

少しでも笑ってもらえたなら、ブックマークよろしくお願いします。

今後もイラスト付きの楽しいブログを作るようにがんばります♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

   

 

マムのおうちごはん - にほんブログ村

 

懐かし過ぎる⁉「死語」をイラスト付きで作ってみました PartⅠ

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日のテーマは「懐かしい死語」についてです。

 

私のイラストもお楽しみください♪

 

死語

     

 

 

懐かしい昭和の時代

先日、ある記事に「死語」のことが書かれていたので懐かしくなって何気なくイラストを描いてみました。

 

私は、昭和生まれ。若い頃に使った言葉や、流行った言葉がとても懐かしく感じました。

 

例えば、ナウい」、「ガリ勉」、「アベック」、「そんなバナナ」、「ボディコン」、「アッシー君」、「ぞっこん」、「ばいちゃ」などです。

 

😄 😄 😄 😄 😄 😄 😄 😄

 

また、こんな言葉も「花金」、「ハイレグ」、「とっくりセーター」、「朝シャン」、「バッチグー」、「おニュー」、「ガビーン」、「グロッキー」

 

😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊

 

そして、またまたこれも「Gパン」、「タンマ」、「チョッキ」、「ドロン」、「なるへそ」、「めんご」、「わけわかめ」、「ディスコ」

 

😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍

 

昭和生まれの方、「そうそう!」、「あったあった~」、「懐かしい~」という反応ではありませんか?😁

死語

面白いもので、言葉は時代に応じて変化しています。

 

少し前に流行ったと思ったら、もう時代遅れ!

 

その変わり様の速さ、年々スピードが増しているような気がします。

 

昔と違って、今は表現するツールや場所が多様化しているため、情報が多く飛び交い、直ぐに変化していきます。

 

今の時代何が死語で何が死語ではない?のか、さっぱり。

 

いつの間にか死語を使っているかもしれませんね(笑)

 

死語をイラスト付きでご紹介

そんな、懐かしい死語を面白イラストで描いてみました。

伝わるかな・・・?

ちょっと笑ってもらえれば嬉しいです♪😄

ナウい

ナウいとは、「現代的」「流行に乗っている」などを意味する俗語です。

 

この俗語は英語の「NOW」を形容詞化したもので、「ナウっちい」「ナウに行こう」などの用例や、「いまい」「ニューい」などの類義語があります。

 

ナウい

ガリ勉」

ガリ勉とはいい成績をあげようと、わき目も振らずに勉強ばかりしていること。また、その人のことをいいます。

「我利勉」とも当てて書くようです。

死語

「アベック」

アベックとは男女の二人連れ。特に、愛し合う二人連れのことをいいます。

二人または二つのものが行動をともにすることでもあります。

死語

「そんなバナナ」 

そんなバナナとは「そんな馬鹿なッ」をもじった言葉です。

 

「バナナ」と「馬鹿な」を掛けているベタなダジャレ。

 

1986年から1990年代にかけて大人気だった漫画「おぼっちゃまくん」では、主人公、御坊茶魔の決めゼリフギャグとして使われていました。

 

そのため当時、読者だった子供の間でこの言葉が流行し、それが世の中に広まったという説もあります。

 

死語

「ボディコン」

body consciousの略。女性の胸や腰のくびれなどの線を生かしたファッションのこと。

 

からだにぴったりそわせたスーツやワンピースなどのことをいいます。

 

死語

 

「アッシー君」

アッシー君とは、女性が移動する際に自家用車で送り迎えをする、女性にとっては都合の良い男性を指していう俗称です。

 

電話一本ですぐに飛んできて、“足代わり”を務めることから、この名がつきました。

死語

「ぞっこん」

ぞっこんとは、心の底からすっかりという意味。

 

「本気で惚れ込むさま」という意味で使われることが多いです。

 

ぞっこんの語源は「底根(そここん)」であり、「そっこん」とよまれた後、濁音化され「ぞっこん」となったと言われていますが、他説あります。

死語

 

「ばいちゃ」

ばいちゃとは、「さようなら」の意味です。

 

少年ジャンプ連載の鳥山明の漫画『Dr.スランプ』で主人公のアラレちゃんが言う別れの挨拶で、広く流行しました。

 

死語

 

続きはPartⅡでご紹介!

先ずはナウい」、「ガリ勉」、「アベック」、「そんなバナナ」、「ボディコン」、「アッシー君」、「ぞっこん」、「ばいちゃ」をイラスト付きでご紹介しました。

 

今となっては死語になっている言葉。

 

これらの言葉を思い出すのと同時に、その頃の自分や友達、家族のことを思い出しました。(笑)

 

今となっては、もし使おうものなら「ダサい」と思われたり、「なんか変」と思われるかもしれませんが、その時代に生きていた私としては、いつまで経っても色あせない思い出であることに間違いないと思いました。😍

 

次回は、「花金」、「ハイレグ」、「とっくりセーター」、「朝シャン」、「バッチグー」、「おニュー」、「ガビーン」、「グロッキー」をご紹介します。

 

使用しているペンタブレットはこちら

Amazonで購入できます!

液晶ではありませんが、慣れると楽々です。おススメですよ。

 

購入した時のブログ

購入したペンタブレットのことをご紹介しています。

  

~さいごに~

今日は、懐かしい死語についてイラスト付きでご紹介しました。

ご存知の死語ありましたか?笑ってもらえたでしょうか。😁

少しでも笑ってもらえたなら、ブックマークよろしくお願いします。

次回はPartⅡをお送りしま~す。お楽しみに♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

   

 

マムのおうちごはん - にほんブログ村

 

モヤモヤを減らそう!小学生の思い出「キャンプ」を思い出してみて

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日のテーマは「小学生の思い出」についてです。

 

私のイラストもお楽しみください♪

 

キャンプ飯

    

 

 

コロナ禍でモヤモヤする気持ち

 

コロナウイルス感染のため、人と会う機会を減らさゼる終えない状況の今、人の心にはどんな感情や思いがあるのでしょう。

 

私は、コロナ感染を避けるため休業を余儀なくされた一人です。

 

自宅では、家事という主婦ならではの仕事はありますが、時間を持て余しています。

 

ブログを投稿したり、イラストを描いたり、PCに向かうばかりの毎日。

 

LINEで友達とやり取りしたり、ZOOMで話したりはしますが、実際に人と会話をしていないので、五感で感じる人との関わりが無さすぎることに危機感を覚えました。

 

キャンプ飯

 

人との会話は必要

そんな時、私達夫婦の実家に短時間帰省をすることになりました。

 

コロナ感染が心配なので、食事はせず、墓参りや仏壇に手を合わせたら直ぐに帰るという目的で。

 

久しぶり過ぎて、会えただけでもすごく嬉して心が躍りました。

 

マスクをして、距離を取り会話しました。

 

短時間滞在ではありましたが、とても楽しく会話ができました♪

 

キャンプ飯

 

小学生の思い出 キャンプ

会話の中で、小学生に体験したキャンプの話になりました。

 

「あのキャンプ場以前はよく使ったな~」

「あ~懐かしい~」

「でも、あのキャンプ場今は使ってないらしい」

「え~そうなん?」

阪神淡路大震災の時に水道管が破裂したわ」

「そうやったんや~」

「うわぁ~キャンプかあ~懐かしいわ~」

 

というやり取りをしていて、学校や子供会でキャンプに行ったことをふと思い出しました。

 

自宅にいたら、そんなこと思い出すこともなかったなぁ~。

 

思わず「わ~子供の頃の思い出が甦った~!」と叫んじゃいました(笑)

 

キャンプ飯

 

飯ごうでご飯を炊く

小学生で初めてキャンプを体験した時、夕食にみんなでカレーライスを作りました。

 

ご飯は、もちろん飯ごうで炊きました。

 

飯ごうが炭で真っ黒になって、炊けた瞬間に蓋をあけると美味しいご飯のにおい。

 

今でもその時の感動ははっきりと覚えています。

 

カレーライスは、教えられるままに食材を切り炒め、水を入れて煮てカレールーを入れて出来上がり。

 

たったそれだけなのに、高級な肉でもなく野菜の切り方はバラバラなのに、めちゃくちゃ美味しく感じました。

 

キャンプ飯

 

キャンプファイヤー

ネットで「キャンプファイヤー」を検索すると、クラウドファンディングの会社が出ます。

私は、キャンプでする「キャンプファイヤーのことを言っています。

 

経験ありますか?

 

キャンプ場の広場の真ん中に、薪を使って「井」の字を作る用に積み上げて作ります。

 

囲った中には、枝などを多く入れて火をつけて燃やします。

 

それはそれは、すごい迫力の炎です。そして、美しい火ですね。

 

火の粉がめっちゃ飛ぶんです!

 

キャンプファイヤーを取り囲むようにして、みんなでゲームしました。

 

あ~楽しかったな~♪

 

キャンプファイヤー

 

きもだめし

今の時代、キャンプで「きもだめし」ってするものでしょうか?

 

私が経験したキャンプでは、必ずきもだめしがありました。

 

山中のキャンプ場ですから、夜になると真っ暗。

 

だから、きもだめしには絶好の場所なんです。

 

二人一組になって、きもだめしがスタート!

 

明かりの無い暗い場所をおそるおそる歩いていきます。

 

すると、隠れていた大人が声をだしたり、音をだしたりして怖がらせるという、一種のゲームです。

 

自分が草を踏む足音なのに、それだけで「きゃ~」。

 

もう、怖くて怖くてたまりませんでした。

 

きもだめし

 

楽しい思い出を振り返り気分転換を

どうでしたか?私の小学生のキャンプの思い出(笑)

 

きっと、同世代の人は「わかる~」とか、「そうそう」とか、「懐かしい~」と思われることでしょう。

 

人と会話することが減っている今、たまには楽しい思い出を振り返ってみませんか。

 

写真を見たり、古いビデオを観てみるとか。

 

それだけで、とても楽しい気分になり、大きな気分転換ができます。

 

ぜひ、楽しい思い出を見返してみてくださいね。

 

キャンプ飯

 

 

~さいごに~

今日は、小学生の思い出としてキャンプを取り上げてみました。自分が子供の頃のキャンプ、懐かしいですね♪たまには、小さい頃のこと思い出すのも楽しいですよ。

あと、今日のイラストはどうでしたか?がんばって、思い出をイラストにしてみました。気に入ってもらえると嬉しいです。今後もイラストもがんばります♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

   

 

マムのおうちごはん - にほんブログ村

 

スターバックスが食品ロス削減プログラムをスタート!さらにスタバに行きたくなる

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日のテーマはスターバックスのフードロス削減プログラム」についてです。

 

    

 

 

スターバックスのフードロス削減プログラムとは

2021年8月23日(月)より、スターバックスは店舗での食品の廃棄を極力減らす、「フードロス削減」を目指すプログラムをスタート。

 

廃棄としてフードを無駄にしないため、ドーナツやケーキ、サンドイッチなどの店舗ごとの当日の在庫状況に応じて、閉店3時間前をめどに20%OFFにて販売されます。

 

廃棄の削減だけではなく、これにより販売を促進してフードロスを削減するとともに、このプログラムによる売上の一部を認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえに寄付し、地域の子どもたちの食を通じたより良い未来づくりにつなげるそうです。

 

素晴らしい取り組みですね。

 

スターバックス

  

一ヶ月間のトライアル実施

スターバックスの店舗から排出される食品廃棄物の約7割はコーヒーを抽出した後の豆かすが占めており、約15%を占める期限切れフードの廃棄量削減もとても大事な取り組みと捉え、今回のプログラムはその削減を進めるための新たな一歩のようです。

 

2021年3月には、東京都と埼玉県の90店舗ほどで1か月間のトライアルを実施されました。

 

お客様からは「スターバックスで買うことで良いことに貢献できる」「少しでも廃棄を減らすことができるなら」などアクションへの賛同をいただいたほか、トライアルを行った店舗のパートナー(従業員)からは、「お客様と一緒に進められるサステナブルな取り組みで、誇りを持って商品を勧められる」「実際に廃棄量の削減につながり、心理的にもプラスに感じた」といったポジティブな声が集まったようです。

 

店舗で日々、期限の管理をしているパートナーからも、廃棄しなければならない物を減らしたい、という声も多く上がっており、スピード感を持って取り組むべきアクションとして、このたび全国へ展開されます。

 

一カ月間のトライアルは成功!お見事です。

 

スターバックス

 

スターバックスの活動

2016年以降、米・スターバックスは、フィーディング・アメリカなどの飢餓救済団体と提携した革新的な「フードシェア」プログラムを通じて飢餓対策に取り組まれてきました。

 

アメリカ全土において、これまでに約3,400万食の栄養価が高くすぐに食べることのできる食事を、地域のフードバンクに寄付されてきました。

 

現在、約9000店舗となる米国の全ての直営店がこの「フードシェア」プログラムに参加。

 

また、スターバックスは、今後10年間で1億ドルを飢餓救済活動に再投資することを発表されています。

 

今後、日本のスターバックスは、リソースポジティブカンパニーの実現を掲げ、2030年までに店舗などから出る廃棄物50%削減を目指すと同時に、店舗を構えるコミュニティに対してポジティブな影響を与えられるよう活動を続けていくそうです。

 

スターバックスの活動を参考に、より多くの会社が食品ロス軽減に取り組むことを願います。

 

スターバックス

 

フードロス削減プログラム概要

実施期間

2021年8月23日(月)から恒常的に実施

※当日の各店の在庫状況に応じて、実施有無・開始時間が異なります。

プログラム実施中は、「SAVE FOOD」(下図)のPOPを掲出されます。

 

スターバックス

引用元:https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2021-4359.php


 

対象商品

フードケース内の商品

ヨーグルトやキッズドリンク、水など一部の商品は対象外

また、当日の各店の在庫状況に応じて対象商品は異なります。

プライスカードにて割引有無を掲示されますが、詳しくは実施中の店舗のバリスタに尋ねましょう。

 

対象店舗

全国のスターバックス店舗

対象外店舗:スターバックス リザーブ® ロ―スタリー 東京などお取り扱いする商品が異なる店舗

 

 

売上の一部を寄付へ

売上の一部を認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえに寄付。

 

スターバックスは、店舗が出店している地域への貢献を大切にされています。

 

売上の一部を寄付する「むすびえ」は、「こども食堂の支援を通じて、誰もとりこぼさない社会をつくる」という思いから設立されました。

 

プログラムを通じてフードロス削減を進めるとともに、思いを同じくする「むすびえ」への寄付によって、地域の子どもたちのより良い食と未来づくりをサポートするため、ネットワーク団体設置の活動を後押しするとのこと。

 

全国に広がるスターバックスのスケールを生かして、資金面の支援だけでなく、これからは地域をより元気にするために各店舗が主導して行うコミュニティ コネクション(地域貢献)活動の一環として、こども食堂との交流も図られます。

 

この後押しは、地域に大きな貢献をもたらすこと間違いありませんね。

 

スターバックス

 

 

食品ロス削減に協力できるアプリ

私も、少しずつですが食品ロス削減に協力しています。

 

TABETEという食品を販売する店舗や飲食店が大量廃棄を減らすために、料金を安くして情報を提供し販売するアプリケーションを利用しています。

 

⇩TABETEを紹介したブログです。⇩ぜひ、参考になさってください。

 

 

~さいごに~

今日は、本日プレスリリースのあったスターバックスの「フードロス削減プログラム」についてお伝えしました。人気のスターバックスがこのような取り組みをするのは、利用者に大きな影響力を与えます。より多くの人にフードロス削減の大切さが伝わり、寄付を通じて地域に貢献できればこんなに嬉しいことはないですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

   

 

マムのおうちごはん - にほんブログ村

 

ラインスタンプ登録審査合格!ついにスタンプを販売開始しました!

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日のテーマは「ラインスタンプが販売されるまで」についてです。

 

ラインスタンプ

  

 

 

ラインスタンプとは

ご存知のように、無料通話アプリLINEで使われているスタンプのことです。

 

ラインスタンプのクリエイターは多く存在します。

 

プロのクリエイターもいれば、素人のクリエイターもいます。

 

LINEは、規定のイラストを描くことができれば誰でも審査を受けることができるとしています。

 

 

作ったきっかけは息子のひとこと

以前にブログでイラストを描き始めました、と報告してから約半年くらいが経ちます。

 

その後、一時はイラストにハマり毎日書き続けました。

 

ブログやインスタグラムにイラストを載せました。

 

その後、本業の仕事が忙しくなりイラストからは遠のいていました。

 

ペンタブレットにも埃がかかるくらいになっていました。

 

ラインスタンプ

 

その後、コロナの影響で本業が暇になってしまい、何か自宅で自分の特技を活かせないものかと思い悩んでいた時に、息子からの一言でまたイラストに挑戦してみようと思いました。

 

息子は「興味あることに色々チャレンジしてみれば?そうしているうちに、本当に自分がやりたいことが見つかると思う。悩むけれど、やってみないとわからないこともあるから」と言いました。

 

一度はイラストをラインスタンプに登録してみたいと思ったものの、諦めていた自分がいたのですが、この言葉でまたやってみようと決めました。

 

ラインスタンプ

 

 

ラインクリエイターズマーケットに登録

ラインスタンプを登録したいなら、まずはラインクリエイターズマーケットに登録をします。

 

クリエイター名や、スタンプの名前、説明など決めることが沢山あります。

 

また、スタンプの条件等もしっかりと確認をします。

 

それをもとにイラストを描いていきます。

 

 

 

イラストをペンタブレットで描く

イラストを描く方法は色々あると思いますが、私はペンタブレットで描いています。

 

ペンタブレットを通して、パソコンの画面上でイラストを描きます。

 

パソコンの機能「ペイント3D」を利用して、イラストを完成。

 

それを、ラインのクリエーターズマーケットに登録して、審査を受けます。

 

審査に合格すれば、販売にこぎつけます。

 

ペンタブレットとは

ペン付きのタブレットで、パソコンにつなげて絵を描くことができる器械です。

 

マウスで絵を描いたこともありますが、全く思い通りの絵が描けませんでした。(笑)

 

ペンタブレットを購入したことで、イラストを描く楽しみができたのです。

 

さあ、ペンタブレットをPCに接続してペイント3Dでイラストを描きましょう。

 

ラインスタンプ

ペンタブレット

 

ラインスタンプ

ペンタブレットをPCへ接続して、タブレットの上でペンを動かします

 

⇩以前に、ペンタブレットのことをブログに載せたので参考になればと思います。

 

 

 

3Dペイントは使える!透過機能も!

3Dペイントとは、Windowsの標準導入されているソフトです。

 

このソフトを開くとキャンパスが現れます。

 

そこに好きなイラストを描きます。

 

3Dペイントでは、こんなに多種多様な塗り方ができます。

 

★マーカー

★カリグラフィペン

★油彩ブラシ

★水彩画

ピクセルペン

★鉛筆

★クレヨン

★スプレー缶

★塗りつぶし

★消しゴム

 

すごくないですか?こんなにたくさんの種類があるなんて。私は、ペンタブレットを初めて手にした時感動しました。

 

おまけに、描きながらやり直したい時は戻ることができるのです。

 

また、消しゴムがあるから、消したい部分だけを消すこともOK。

 

ラインスタンプ登録には必要なイラストの透過も簡単にできます。

 

3D ペイントで背景を透過する方法

キャンパスにイラストを描き始める前にすることがあります。

 

キャンパス自体を背景を透過にしておくこと。

 

ラインスタンプに申請するためには、背景の透過が必須です。

 

通常の描き方では、背景は透過できません。

 

【他のオプションを表示】→【キャンパスオプション】→【透明なキャンパスをON】

 

こうすると、描くイラストは透過されたものになります。

 

イラストを登録する

イラストが準備できたなら、ラインクリエイターズマーケットのスタンプに貼り付けます。

 

メインの画像、タブ用、スタンプ用とサイズが異なるので注意が必要です。

 

サイズが異なれば、貼り付ける際にエラーが出るようになっています。

 

イラストがすべて登録できたら、いよいよ申請です。

 

ラインクリエイターズマーケットの審査

イラストを申請して、待つこと1日。

 

審査が通ったと通知がありました!

 

まさか、通るとは思っていなかったので驚きました。

 

でも、嬉しかったです!

 

早速、販売することにしました。

 

ペンギンのモコどれも使えるあいさつ

ペンギンのキャラクターを作りました。

 

ラインスタンプ

 

名前は「モコ」です💖

 

かわいいペンギンのモコが寄り添ってくれます。

  

初めてスタンプを作ったので16パターンですが、よかったら購入してみてくださいね。

 

⇩こちらは英語バージョンで紹介されていますが、タップしてもらうとご自身のスマホやPCでは日本語で表示されます。ご安心を。

 

 

使っているペンタブはこちら

 

  

~さいごに~

今日は、食の話題ではなく「ラインスタンプ」についてお伝えしました。

イラストが好きな方は、ぜひトライしてみてくださいね。

私はイラストを描くことが好きだと再認識しました。これからも、イラストを描き続けていきたいと思います。また、新しいキャラクターがデビューしたらお知らせしますね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

   

 

マムのおうちごはん - にほんブログ村

 

フードシェアリングアプリTABETEを上手に使って食品ロスを減らそう!

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日のテーマは「フードシェアリングアプリTABETE」についてです。

 

   

 

 

TABETEを使って食品ロスを減らす

賞味期限が迫っている食品。

 

でもまだ美味しく安全に食べられるのに売るのが難しい商品。

 

TABETE(たべて)は、そういった商品が余っている店舗がお得な価格で販売する、または販売している情報を掲載するアプリケーションです。

 

令和2年4月の統計でいうと、日本全体の食品ロスの量は約612万トンです。

 

お米10㎏にしてみると6億1千2百万袋分だそう。

食べて

 

数字が大き過ぎて分かりにくいかもしてませんが、とにかくもったいない!

 

ちなみに世界全体が援助している食料の約2倍分に相当するようです。

 

それに、この量を廃棄するためのコストは年間2兆円だとか。

 

恐ろしい。。。なんてことでしょう。。。

 

各家庭から少しでも食品ロスを減らすことができればと思います。

 

そこで、今回は食品ロスを減らす方法の一つとしてフードシェアリングアプリTABETEをおススメします。

 

TABETEはどんなアプリ?

食品を販売する店舗や飲食店がが大量廃棄を減らすために、料金を安くして情報を提供し、販売するアプリケーションです。

 

つくりすぎてしまったパンやお惣菜、予約のキャンセルが出てしまった食事、食材の端材でつくったオリジナル商品など、様々なおいしい食事が出品されています。

 

お得に商品が買えるだけでなく、お店の「食品ロス」の削減にも貢献できる、エコなサービスです。

 

TABETEアプリで支払いを

支払い方法はいくつか種類がありますが、私はAmazonpayで支払いをしています。

 

手続きが非常に楽です。

 

Amazonに登録した情報(クレジットカード情報を含む)で購入ができます。

 

ちなみに、今回購入した商品は16%OFFの値段でした。

 

携帯でポチってお店へGO!

TABETEのアプリでその商品を購入、その後来店して商品を受け取るシステムです。

 

たとえばあるパン屋さんが、売れ残りそうなパンを売りつくすために数個のパンをひとまとめにして安く提供する。TABETEで見たその商品を購入し、決めた時間に来店して受け取る。

 

廃棄されようとしている商品が効率よくお客さんのところに届くのです。

 

携帯でポチって自宅へ配送

また、こんなシステムも。

 

登録したメールアドレスに定期的に届く情報です。

 

それは、来店するのではなく全国の契約店舗から配送によって商品が届くシステム

 

賞味期限は数週間程あっても、食品が大量にあるため肉や魚、野菜、くだものなどがかなりお得な価格で販売されています。

 

TABETEで購入したエビ

最近購入したものをご紹介します。

 

今回ご紹介するのは、TABETE で購入しヤマト配送で自宅に届いた商品です。

 

「ボイル有頭ムキエビ」です。

33尾いり454gが2パック入ったものを購入!

 

料金は2500円!安いでしょ~♪

 

では、写真を!ど~ん!

 

食べて

冷凍で届きます~

 

食べて

原産国はベトナム

 

食べて

1パックに33尾入ってる!ぎっしり~

 

食べて

三洋通商さんからのメッセージ付き

 

 

エビを使って握り寿司、サラダに

エビはお好きですか?私は大好きです♪

 

でも、スーパーでは立派なエビはなかなか値段が高いですよね。 冷凍の小エビはストックしていますが、料理は限られます~。

 

そんな時、TABETEから来たメールにエビの情報があったので即購入しました!

 

届いた商品は一度火が通っているので、調理がとても簡単。

 

食べたい分だけトングで切り離し(簡単に切り離せました)解凍を。

 

握り寿司を作ろうと思っていたので、少しですがエビも握りました。

食べて

酢飯に合いました~最高です♪

 

大好きなエビをサラダに。超簡単サラダです。
食べて

電子レンジで加熱して、皮をむいてマヨネーズで胡瓜と和えるだけ


食べて

TABETEを利用した感想

大量廃棄に悩む業者と、少しでもお得に良い商品を手に入れたい顧客、両方のニーズが一致したアプリだと思いました。

 

私は、美味しいものを安全に安くで購入できて、食品ロスにも協力ができる。

 

業者は、大量廃棄をせずに顧客に提供できる。

 

TABETEアプリを作った会社は素晴らしい!これからも契約店舗を増加して、少しでも食品ロスが減るような企画をしてもらいたいです。

 

食べて

 

~さいごに~

今日は、フードシェアリングアプリ「TABETE」(たべて)を紹介しました。

一度、TABETEを検索してみてください。きっとワクワクすること間違いありません。

自分のため、家族のため、地球のためにもなるこのサービス。もっと、多くの人に知って欲しいと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

マムのおうちごはん - にほんブログ村

 

お酢ドリンクが簡単にできちゃう!あさイチを見て作ってみた

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日のテーマはお酢ドリンク」についてです。

 

お酢ドリンク

 

 

体に良いお酢

お酢を使った料理

お寿司

 

酢の物

 

中華料理(酢豚、酸辣湯など)

 

サラダに使うドレッシング

 

などが浮かびますよね。

 

私はお酢というと料理くらいでしか使っていませんでした。

 

先日NHK番組「あさイチを見てお酢を飲み物として毎日でも摂ることが体に良いと知り、お酢ドリンクを作ってみようと思いました。

 

お酢をドリンクとして飲む

意外に酸っぱくない

早速スーパーでフルーツと氷砂糖を購入し、自宅にあった穀物酢を使って作ってみました。

 

冷蔵庫で保存し、毎日容器を数回傾けながら、心待ちにすること1週間。

 

お酢ドリンク

1週間経ったお酢ドリンク 

 

出来上がった液を10倍に薄めて氷を浮かべて飲んでみました。

 

わぁ~美味しい♪これはいける~♪

 

気づいたのは意外に酸っぱくないこと。

 

必ずグレープフルーツを入れる

NHK番組「あさいち」で言っていたのは、グレープフルーツを入れると酸っぱさが軽減されること。

 

だから酸っぱくないんだ!と納得しました。

 

今日でお酢ドリンクの仕込みが3回目だけれど、毎回グレープフルーツを入れています。

 

では、私のお酢ドリンクのレシピをご紹介しますね。

 

豆乳スープ

 

   

お酢ドリンク 材料 
  • カットしたフルーツ・・・500g
  • 氷砂糖・・・・・・・・・500g
  • 穀物酢・・・・・・・・・500g
  • (1:1:1の割合でお好みで)

 

お酢ドリンク

好きなフルーツを用意して

 

お酢ドリンク

私は穀物酢を使用


 

お酢ドリンク レシピ
  • フルーツの皮をむき食べやすい大きさにカットする
  • 保存容器の底にフルーツを並べる
  • フルーツの上に氷砂糖を並べる
  • 穀物酢を注ぎ入れる
  • 保存容器の蓋をして冷蔵庫で保存する
  • 1日1回蓋をしたまま容器を3~4回傾ける
  • (容器の中が混ざるように)
  • 1週間冷蔵庫で保存したら出来上がり
  • (保存容器はお好みの容器をお使いください)

  

お酢ドリンク

レモン以外は皮を除き丁寧にカットする

 

お酢ドリンク

氷砂糖がなければ上白糖でもOK

お酢ドリンク

保存容器の底にフルーツを入れる

 

お酢ドリンク

フルーツの上に氷砂糖を入れて

 

お酢ドリンク

注意!ここで混ぜないこと

お酢ドリンク

蓋をして静かに冷蔵庫へIN


お酢は種類によって味が変わる

NHK番組「あさいち」によればお酢の種類によって味が変わるそう。

 

りんご酢:フルーティーな味わいに


穀物:さっぱりとした味に


米酢:まろやかさの味わいに


黒酢:うまみがあるそう


バルサミコ酢:熟成した甘みがある味に

 

お酢も種類がありますね。私は、自宅で料理に使っている穀物酢を使いましたが、色々なお酢を試してみるのもいいですね♪

 

 

10倍に薄めて飲む

出来上がった液は、10倍に薄めて飲んでくださいね。

 

浸けたフルーツもグラスに浮かべて。

 

このフルーツが美味しい♪

 

ドリンクだけではなくフルーツも楽しめますよ。

 

毎日暑い日が続き水分補給していますが、最近はお酢ドリンクを毎日1杯は飲むようにしています。

 

作り方はとても簡単なので、ぜひ好きなフルーツを使って作ってみてくださいね。

 

お酢ドリンク

 

私が使う氷砂糖はこれ

Amazonで購入できます 

私が使う穀物酢はこれ

Amazonで購入できます

 

 ~さいごに~

今日は、お酢ドリンクについてお話しました。体に良いお酢を飲み物として毎日1杯でも摂りたいものです。毎日暑い日が続きますが、上手に水分補給をして厳しいこの季節を乗り切りましょう。

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

   

 

マムのおうちごはん - にほんブログ村

 

テレビ東京ドラマ 「シェフは名探偵」の物語と料理がステキです♪

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日のテーマは「シェフは名探偵のドラマ」についてです。

 

  

 

 

月曜ドラマ「シェフは名探偵」

 

月曜ドラマ「シェフは名探偵」は、毎週月曜11 時6分開始テレビ東京のドラマです。

 

GYAO」のテレビドラマで見つけて観始めたドラマです。

 

毎回、GYAOで視聴しています。

 

  

主演の西島秀俊がシェフ?と思って、「きのう何食べた?」のドラマを思い出して興味があり観てみました。

 

すると、とても面白い!そして、料理が美味しそうなんです♪ 

 

シェフは名探偵

 

 

ドラマのあらすじ

舞台は、小さなフレンチレストラン「ビストロ・パ・マル」。

 

ビストロ・パ・マルで働くのは、西島秀俊が演じる三舟シェフ、神尾佑が演じるスーシェフ志村、浜田岳演じるギャルソン高築、石井杏奈演じるソムリエの金子。

 

人並外れた洞察力と推理力を持つ三舟シェフは、訪れる客が抱えるプライベートな悩みや問題などを、美味しい料理を提供しながら時にはお節介なまでにアドバイスすることで人々の心を開き解決に導いてゆく。

 

家族のようなレストランの仲間と心のこもった料理が訪れる客を魅了しています。

 

シェフは名探偵

 

 

ドラマ劇中の料理

ドラマ劇中に出てくるメニューがどのメニューも美味しそうなんです。

 

こんなフレンチのお店が近くにあれば常連になること間違いないですね。

 

三舟シェフの作るメニューを食べてみたいです。

 

三舟シェフの作るヴァンショー

問題や悩みを抱えた客にそっと差し出すヴァンショー

 

三舟シェフの心遣い。

 

そのおかげで、多くの客が助けられている。

 

フランス・エクスプレスよりヴァンショーのイメージ写真を使わせていただきました。

ヴァンショー

引用元:https://www.france-ex.com/blog/item/12785.html

 

ヴァンショーとは、香辛料(シナモン、クローヴなど)や柑橘系の果物(オレンジ、レモン)を入れたホットワインのこと。

 

身体を温め、心を落ち着かせる効果がありそうですね。

 

定番は赤ワインを使うそうですが、白ワインを使う地方もヨーロッパにはあるらしいです。

 

 

三舟シェフが作る牛肉のタルタルステーキ

牛肉のタルタルステーキを巡って事件が起こる。

 

でも、三舟シェフの配慮で事件は解決♪

 

牛肉のタルタルステーキというメニューをこのドラマを観るまで知りませんでした。

 

こんなメニューがあるなんて!

 

ネットで検索すると結構情報出てますね(笑)

 

料理番組「おかずのクッキング」からイメージ写真を使わせていただきました。

 

レシピも掲載されていますので、参考にしたいです♪

牛肉のタルタルステーキ

 引用元:牛肉のタルタルステーキ風| おかずのクッキング|テレビ朝日

 

 良質の牛肉で作ってみたいものです。

 

~さいごに~

今日は、月曜ドラマ「シェフは名探偵」についてお伝えしました。

本当にドラマの物語と料理がステキなので、観て欲しいです。

今日放送あります。私はGYAOで明日観ますね♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

   

 

マムのおうちごはん - にほんブログ村

 

台湾の朝食「豆乳スープ」はあっという間にできる超簡単レシピ♪

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日のテーマは「豆乳スープ」についてです。

 

豆乳スープ

 

 

 

台湾の朝食豆乳スープ

豆乳は好きですか?

私は豆腐も納豆も好きですが、以前は豆乳というと調整豆乳でコーヒー味のパック入りを飲むくらいでした。

 

でも、食事として食べる豆乳に興味を持ったのは台湾旅行をした時です。

 

宿泊したホテルに近いレストランで食べた朝食の豆乳スープがそれはそれは美味しくてびっくりするくらいでした。

 

その後、ある番組で豆乳スープ専門店の話題を放送していたのを見て自宅で作り始めました。

 

これが、超簡単で美味しいのです♪

 

そのレシピをお伝えしますね。

 

豆乳スープ

  

   

豆乳スープ 材料 (1人前)
  • 豆乳・・・・・・・・・・200㎖ 
  • お酢・・・・・・・・・・小さじ1.5
  • 麺つゆ・・・・・・・・・小さじ1
  • ザーサイ(細かく刻む)・小さじ1
  • 干しエビ・・・・・・・・小さじ1
  • 青ネギ(小口切り)・・・小さじ1
  • ラー油・・・・・・・・・適量

 

豆乳スープ

豆乳、お酢、麺つゆ、ザーサイ、干しエビ

 

豆乳スープ

 

 

豆乳スープ

青ネギ、ラー油 


 

豆乳スープレシピ
  • スープカップお酢、だし醤油、ザーサイ、干しエビを入れる
  • 鍋に豆乳を入れて温める。軽く沸騰したら火を止める
  • スープカップに温めた豆乳を入れる
  • トッピングに青ネギとラー油を散らす
  • 出来上がり(食べる直前に混ぜていただく)

 

 

豆乳スープ

スープカップお酢、麺つゆ、ザーサイ、干しエビを入れる

 

豆乳スープ

豆乳を軽く沸騰するまで温める

 

豆乳スープ

温めた豆乳をスープカップに注ぐ

 

豆乳スープ

混ぜずにトッピングに青ネギとラー油を散らす

 

豆乳スープは混ぜると変化⁈

食べる前に混ぜるとスープが少し凝固します。

 

それがいいんです♪

 

豆乳とお酢が混ざることで変化します。

 

とても食べ応えのある食感に変化します。

 

豆乳スープを食べた感想

もう何度も作っていますが、最初に作った時は凝固することに感動しました。

 

台湾の朝食を思い出しました!

 

豆乳と麺つゆのコクの後にほんの少しお酢の酸っぱさが感じられて、最後にはラー油の辛味がクセになります。

 

ずっと食べられる味、とても美味しい!!!

 

豆乳は体に良いし、安いし、簡単だし、美味しいとなれば作らないなんて選択は無いですよね♪

 

スープ類が少し欲しいけれど、簡単メニューないかな?って時にはおススメのメニューです。

 

 

ヤムウンセンのたれ

フランスパンの残りがあれば添えて

フランスパンの残りなんかが冷凍庫にあったりしませんか?

 

フランスパンを揚げパンにして、スープにトッピングしても良いですよ。

 

ボリュームが出ること間違いなし♪

 

f:id:cookingmom3:20200615220709p:plain

 

私が使うラー油はこれ

Amazonで購入できます。ラク押しボタンで簡単に使えて衛生的です。

唐辛子入りの方がコクが辛さとコクが増します。 

これ⇩おススメです♪

 

 ~さいごに~

今日は、豆乳スープのレシピをご紹介しました。朝ごはんで食べるのも良し、ランチや夕食にスープとして食べるのも良し。お腹が空いたらおやつにも♪

体に良い豆乳スープを飲んで健康でいたいですね。

ぜひ、作ってみてください。

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

   

 

 

マムのおうちごはん - にほんブログ村

 

鶏ムネひき肉でワンタンを作ってみた♪安い・美味しい・簡単は最高です!

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日のテーマは「鶏ムネひき肉で作るワンタン」についてです。

 

ワンタンスープ

 

 

 

鶏ムネひき肉で作るワンタン

ワンタンは好きですか?

私はワンタンはまあまあ好きです。

 

でも、夫がワンタンが大好きなんです!

 

スーパーで販売している東洋水産の「ワンタン」を作ってとお願いされたので作ったのですが、私は正直言ってあまり美味しく感じなかったのです。

 

そこで、作ることにしました!

 

最初は豚ひき肉で作りました。

 

美味しかったのですが、少し脂が気になったので今回は鶏ムネひき肉で作ってみました。

 

 

  

鶏ムネひき肉で作るワンタンスープ材料 (2人前)
  • 鶏ムネひき肉・・・・・・130g
  • 青ネギ(小口切り)・・・5g
  • 生姜(みじん切り)・・・3g
  • 塩・・・・・・・・・・・少々
  • コショウ・・・・・・・・少々
  • 醤油・・・・・・・・・・小さじ1/2
  • 酒・・・・・・・・・・・小さじ1/2
  • ワンタンの皮・・・・・・30枚
  • 水・・・・・・・・・・・600㎖
  • 中華あじ(顆粒)・・・・小さじ3

 

 

ワンタンスープ

 

ワンタンスープ



 

鶏ムネひき肉で作るワンタンスープレシピ
  • ボウルに鶏ムネひき肉、塩、コショウ、青ネギ
  • 生姜、醤油、酒をよく混ぜて餡を作る
  • ワンタンの皮の半分に閉じる部分の端に水をつける
  • 半分に閉じた時の真ん中に小さじ1/2の餡をおく
  • ワンタンの皮を半分に閉じる
  • 閉じた山の部分を指でおさえる
  • 鍋に水と顆粒スープを入れ沸騰させる
  • ワンタンを入れて中火で焼く3分程煮る
  • (使ったワンタンは10個)

 

 

ワンタンスープ

よく混ぜて餡を作る

 

ワンタンスープ
ワンタンスープ
ワンタンスープ

三角山の端に水をつけて、餡を置き、包む

 

ワンタンスープ

綺麗に並びましたね~30個出来上がりです♪

 

ワンタンスープ
ワンタンスープ

沸騰したスープに入れて約3分で出来上がり♪
 

鶏ムネひき肉で作ったワンタンスープを食べた感想

少し淡泊な味に感じますが、ワンタンの皮がボリュームがあるため全く気になりません。

それよりも、ヘルシーで食べられる喜びが大きく感じました。

 

今回はスープをあっさりと具のない中華スープにしましたが、他のスープにも鶏ムネひき肉で作ったワンタンなら合うと思います。

 

例えば・・・カレースープにするとか。

 

中華スープで溶き卵入りにするとか。

 

味噌汁に入れても合いそうです♪

 

ヤムウンセンのたれ

作ったワンタンをサランラップに包んで冷凍に

今回はワンタンを一人5個、二人で10個使いました。

 

余った、20個は5個を1回分としてサランラップで包み冷凍庫へ。

 

こうすることで、使いたい時に沸騰したスープに入れるだけですぐ完成します♪

 

ワンタンスープ

まな板の分を使い、右のサランラップに包んだものは冷凍に

 

 ~さいごに~

今日は、鶏ムネひき肉で作るワンタンをご紹介しました。ギョーザや焼売は普通にスーパーで購入できますが、生のワンタンはなかなか手に入らないですよね。

でも手作りだと安くて美味しくて簡単に作れるので最高です♪

ぜひ、作ってみてくださいね。

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

   

 

マムのおうちごはん - にほんブログ村