マムのおうちごはん

「料理」や「日常に役立つ情報」、「マインドセット」について

★我が家の冷凍した食材と「パスタランチ」&「鯖の塩焼き定食」

 

今日のランチメニューは「パスタランチ」です♪

 

ランチメニューは、市販の「キューピーあえるパスタソース」のカニのトマトクリーム・マスカルポーネ仕立てを使ったパスタに粉チーズ、コンソメスープ、ハムサラダ(サニーレタス・胡瓜・トマト・ハム)、目玉焼き、豚の生姜焼き(昨日の残りもの)(8品目)10品目に及ばず・・・。

 

かなり長く冷蔵庫に滞在していた「サニーレタス」やっと使い切りました。(ふう~)

昨日の残り物の「豚肉の生姜焼き」は、レンジで加熱すると縮む始末・・・(笑)でも

余分な脂が抜けてカリカリになり、想像とは違い美味しかったです♪

 

時間があまり無かったので、パスタソースを使いました。これが便利♪

 

 

 

 

f:id:cookingmom3:20200515214721p:plain

マムのパスタランチ

 

今日の夕食メニューは、「鯖の塩焼き定食」です♪

 

定食のメニューは、鯖の塩焼き、厚揚げのすき煮(厚揚げ・牛肉・玉ねぎ・糸こんにゃく・青ネギ・しいたけ)、ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ・豚肉こま切れ・卵)、わかめの味噌汁、16穀米(12品目)

 

買っていたゴーヤを早く使いたくて、チャンプルーにしました。ゴーヤの調理方法は色々試しましたが、やはりチャンプルーが一番口に合います。隠し味は「かつおのけずり粉」です。苦味が減りコクが出ます♪

 

f:id:cookingmom3:20200515212417p:plain

マムの鯖の塩焼き定食

 

今日は、我が家の冷凍庫にある食品をご紹介します。

 

昨日も書きましたが、以前は冷凍する際に面倒なのでパックのまま入れるというおおざっぱな事をしていましたが、食材の管理が上手くできないことに気づき、今ではジプロックにメモ付きで入れて、丁寧に保管するよう努力しています。そこで、何を冷凍しているのかお伝えします。

 

①ご飯類(16穀米のおにぎり、白飯のおにぎり)

炊飯器で多めに炊いたものをおにぎりにしてラップで包み、ジプロックで保管しています。夫は食事の際にビールを飲むのでご飯を食べないためと、三男は体形を気にして夕食にはあまり白飯を食べないことから冷凍しています。お茶碗1杯分くらいのおにぎりにして冷凍しておくと、電子レンジでチンして食べることができます。電気代の節約にもなりますね。(手巻き寿司の酢飯が余った時もおにぎりにして冷凍しますが、解凍しても味に問題はありません)

 

②パン類

(1週間保存しようと思うと賞味期限がきれてしまうので、冷凍保存にしています。でも、せっかく買ったパンが乾燥してしまうと残念なので必ず「アルミホイル」で包んでから冷凍しています。食べる時は、解凍せずに凍ったままトースターで焼いて食べます。外はカリカリ、中はふわふわになります♪

 

 

③もやし(野菜の中で一番傷み易いのはもやし?)

もやしは冷蔵庫の中で一番早く元気が無くなってしまいます。もやしをジプロックにそのまま入れて冷凍します。使うときはそのまま使う分だけ調理します。スープとかラーメンとかの汁ものに合います。

 

ブロッコリー

(形からしてかさばるので、早めに茹でてから冷凍します。少し固めに茹でるのがコツです。なぜなら、電子レンジでチンした際に火が更に通るため軟らかくなりすぎてしまうからです。1回の使用量を考えて、小分けしてラップに包んでおきます。すると、メイン料理の付け合わせやサラダに使いたい分だけ温めて使うことができます。お弁当には、凍ったまま入れても大丈夫です。

 

⑤きのこ類(しめじ・舞茸など)

パックに入っている中身をジプロックに入れます。この時に、細かく裂いてから入れます。すると調理したい時に、使いたい分だけ使うことができます。解凍して使うより、そのまま調理できるので便利です。

 

⑥ほうれん草

茹でて灰汁を取ってから使い易い分量に小分けしてラップで包み冷凍しておきます。灰汁を取る際に塩を使うので、塩の下味がついているので、解凍後の調理は薄味でいけます。

 

★今日は、6種類の冷凍食品をご紹介しました。冷凍って本当に便利ですね。冷凍庫を上手に使って、食品管理と効率の良い消費を目指します★

 

今日はブログの投稿が遅くなっちゃいました。理由は、明日のランチのカレーを仕込んでいたためです。クミンシードを使った香り高いカレーができました。明日のランチが楽しみだな~♪明日はカレーライスを載せたいと思います。

 

 

第4回目ブログをを読んでいただき、ありがとうございました。thank you!
メニューのレシピを知りたい方は、お知らせください。