今日は、「手抜き明太子とアスパラのパスタセット」♪
今日のランチは、お弁当🍱だったのですが写真を撮るのを忘れてしまいました。残念!
なので、夕食のメニューをご紹介します😊
夕食のメニューは、明太子とアスパラのパスタ(明太子、アスパラ)、野菜サラダ(サ
ニーレタス、カイワレ大根、トマト)、厚揚げの大根おろし添え(厚揚げ、大根)、切
り干し大根の煮物(切り干し大根、油揚げ、人参、しいたけ)(11品目)
*昨日スーパーの野菜がとても安くて、思わず沢山買ってしまいました😉
今日使った「アスパラ」は3本で99円!安かった~👍
でも早く使わないと元気がなくなるので、今夜バター焼きにしようと朝から考えていました。
夕食の準備が進んでいくうちに、なんだか面倒になってしまい、パスタを茹でる時に一緒に茹でちゃえ~と考えました。
実は今夜は、息子が外食するというので夫と2人の夕食でした。
ここだけの話・・・息子がいないとモチベーションが下がってしまうんですよね😁
そんな訳で、手抜き明太子とアスパラのパスタのレシピをお伝えします
*手抜き明太子とアスパラのパスタ*(2人前)
【材料】
パスタ 180g~200g
明太子 1/4腹
(明太子はスケドウタラから、2本一組でお腹の中に入っていて、2本一組で一腹(ひとはら)と数えるようです。なので1/4腹とは1/2本ということになります。
アスパラ 1本
にんにく 1/2片
オリーブオイル 大さじ1
塩 大さじ1(茹でる用)
塩・こしょう 適量(炒める用)
鶏ガラスープの素 小さじ1
焼きのり 適量
【作り方】
①アスパラは、硬い部分を切り落として、ピーラーで硬い皮の部分をむいて、小さな斜め切りにしておく。
②明太子は、皮から中身の卵の部分を取り出しておく。(皮は余るので、焼き海苔を巻いて食べてもOK!)
③にんにくは、みじん切りにしておく。
④焼き海苔をハサミで細切りにしておく。
⑤大きな鍋にたっぷり湯を沸かす。
⑥沸騰したら、塩を入れてパスタを茹でる。
⑦パスタが茹で上がる1分程前にアスパラも入れて一緒に茹でる。
⑧⑦をざるにあげておく。(ゆで汁お玉1杯分を取り分けておく)
⑨フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて炒める。
⑩明太子を入れて炒める。
⑪⑩に取っておいたゆで汁と鶏ガラスープの素を入れて混ぜる。
⑫⑪にパスタ麺とアスパラを入れて和える。
⑬塩・こしょうで味を調える。
⑭お皿に取り分けて、上から焼きのりをかける。
出来上がり😊
第17回目のブログを読んでいただき、ありがとうございました。
thank you