7月17日(金)はどんな1日でしたか😊
いつも施術してくれるネイリストさんが読者さんなのですが
多忙で料理に時間をかけられないとのこと。
彼女のために、時短で出来るヘルシーメニューを紹介しちゃいます。
今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖
目次
- ★マム流豆苗のチャンプルー★
- 豆苗のチャンプルー
- 豆苗チャンプルー 豆腐について
- 豆苗チャンプルー 豆腐の水切り方法
- 豆苗チャンプルー 豆腐を水切りすると色々アレンジできます
- ちょっぴり良い醤油を使ってみませんか
- ~さいごに~
★マム流豆苗のチャンプルー★
豆苗はたまに購入する食材です。
コスパがとても良いのです。ご存じでしたか?
豆苗を切った後の茎から、平均して2回伸びてくるのです。
今回も切った後は直ぐに根っこの白い部分が水に浸かるようにトレーに水を入れて放置しました。
二回目の豆苗はいつ頃になるでしょう?
今日は豆苗のチャンプルーのレシピと豆腐の水切り、豆腐料理についてお伝えします。
では、マム流豆苗のチャンプルーの紹介😊
豆苗のチャンプルー
材料
🌿豆苗・・・・・・・・・・1パック
🌿ベーコン・・・・・・・・2枚
🌿絹ごし豆腐・・・・・・・小1パック(150g)
🌿卵・・・・・・・・・・・1個
🌿炒め用油・・・・・・・・小さじ1
🌿塩・コショウ・・・・・・適量
🌿醤油・・・・・・・・・・小さじ1


作り方
① 豆腐は水切りしたあと、お皿の上で細かく潰しておく。
※水切り方法は、後半に記述あり
②豆苗は根っこの部分を残して切り離して、3㎝幅に切って洗い水切りしておく。


③ベーコンは3mm幅の細切りにする。
④フライパンに油を入れて熱し、ベーコン、豆苗を炒めて塩・コショウをする。
⑤④に水切りした豆腐を入れて炒める。


⑥⑤に醤油を回し入れて、混ぜる。
⑦⑥に卵(溶いたもの)を回してかけて、火を止める。
⑧⑦は余熱で卵を和える。出来上がり。
出来上がりは豆苗のシャキシャキした触感とコクのあるベーコンがアクセントになり、豆腐と卵がまろやかさも表現しています。


🍆 🌽 🍄 🥑 🥒 🥬 🥦 🥔
豆苗チャンプルー 豆腐について
豆腐は植物性タンパク質の大豆食品で体に良いし、カロリーも低い。
スーパーでよく買うけれど、今の時期は「冷奴」で食べることが多いですよね。
こんなに優れた食品なのに、色々なメニューにアレンジしないともったいないです。
今日は、「豆苗のチャンプルー」に豆腐を使いました。
今後も時折豆腐メニューを提案してまいります。
豆苗チャンプルー 豆腐の水切り方法
豆腐は使うけれど水切りが面倒ってなりますよね。
そこで、水切り方法をお伝えします。時短にするには電子レンジで!
①豆腐をパックから取り出して、水で洗う。
②キッチンぺーパー2枚を置き、その上に豆腐を置いて包む。


③②をお皿に置いて、電子レンジで2分半~3分(150g入りは2分半、400g入りは3分半)
④電子レンジから皿ごと取り出して、まな板の上でキッチンペーパーを開く。
キッチンペーパーに水分が含まれているので、絞って捨てる。豆腐が冷めるまでざるにあけて水切りをする。(豆腐がプルプルの状態なので、流しに落とさないようにご注意ください)
以上が豆腐の水切り方法です。
※電子レンジを使わない場合は、キッチンペーパーで包んで、重しをのせて30分程水切りを行ってくださいね。
豆苗チャンプルー 豆腐を水切りすると色々アレンジできます
*豆腐のステーキ
水切りをした木綿豆腐に小麦粉をつけてにんにと一緒に焼く。
醤油をかけて食べるとGOOD!
*揚げ出し豆腐
水切りをした木綿豆腐に片栗粉をつけて油で揚げる。
大根おろしとポン酢で食べるとNICE!
*豆腐のサラダ
水切りをした絹ごし豆腐を、サラダ用の野菜にトッピング。
お好みのドレッシングで♪
*チャンプルー
豆苗のチャンプルーのように、豆腐と炒めるメニュー。
ゴーヤチャンプルーは、ゴーヤの苦味が豆腐で和らぎます。
※水切りした豆腐が色々なメニューにアレンジできることを伝えました。
水を切ると本当になめらかな触感になるので、お菓子作りなんかにも使えそうです。
ぜひ、もっと豆腐を食べてくださいね。
今後も、豆腐料理を時折記事にしていきます。
🍅 🍆 🌽 🍄 🥑 🥦 🥔 🧅
ちょっぴり良い醤油を使ってみませんか
調味料ソムリエが総合評価から揃って1位に選んだ商品
上質な味わいとスッキリとした塩味がバランスの良い旨味を引き出していて迷ったらこれを買え!のイチオシ醤油
調味料ソムリエが総合評価から揃って2位に選んだ商品
まろやかな香りとともにじる強い塩味は、素材とのバランスもよく醤油本来の旨味が感じられます!
調味料ソムリエが総合評価から揃って3位に選んだ商品
塩味・甘味・旨味のバランスが絶妙!素材と合わせた際に感じる酸味が好みを分けるかも
🥝 🍇 🍈 🍉 🍊 🍋 🍌 🍍
~さいごに~
今日は、豆苗チャンプルーのレシピ、豆腐について、豆腐料理についてなどをお伝えしました。
スーパーに行けば、必ず手に入る豆腐は優れた食品です。
調理法を工夫してもっと摂取したいものですね。
今後も時折、豆腐メニューをご紹介してまいります。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。😄
💖THANK YOU💖