今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖
★モッツアレラチーズとかぼちゃのオーブン焼き★
以前に買っていたモッツアレラチーズが1袋残っていたので、それをかぼちゃと一緒にオーブンで焼いてみました。
今日は、モッツアレラチーズとかぼちゃのオーブン焼きレシピと、かぼちゃの栄養と効果についてお伝えします。
では、マム流モッツアレラチーズとかぼちゃのオーブン焼きをご紹介😊
目次
以前に買っていたモッツアレラチーズが1袋残っていたので、それをかぼちゃと一緒にオーブンで焼いてみました。
モッツアレラチーズとかぼちゃのオーブン焼き(3人前)
材料
🧀モッツアレラチーズ・・・・・・・・1袋(ミニサイズでも、通常サイズでもOK)
🧀かぼちゃ ・・・・・・・・・・・・・100g
🧀オリーブオイル・・・・・・・・・・大さじ1
🧀塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
🧀コショウ・・・・・・・・・・・・・少々
作り方
①かぼちゃは5mmの厚さ、長さが3㎝くらいにスライスして、フライパンで両面焼いておく。
※モッツアレラチーズの通常サイズの時は、長いままでOK


②モッツアレラチーズはざるにあげて水気を切り、ミニの場合は半分に切っておく。
通常の場合は、5枚の薄切りにする。


③耐熱性のお皿にモッツアレラチーズ、かぼちゃの順に端から重ねて、オリーブオイル、塩・コショウをかける。
④温めたオーブントースター(250℃)でモッツアレラチーズが溶けるくらいまで5分程焼く。出来上がり♪
食べた感想
オーブンで焼いたモッツアレラチーズは、普通の溶けるチーズよりもとても濃厚で”美味しい”の一言です。
我が家の定番メニューになりそうです♪
かぼちゃのホクホクした触感に、モッツアレラチーズが絡まってかぼちゃの自然な甘さが最上級に味わえます。
これは、絶対におススメです♪
モッツアレラチーズとかぼちゃのオーブン焼き かぼちゃについて
かぼちゃに含まれる主な有効成分と効用
かぼちゃは代表的な緑黄色野菜です。
カロテン、ビタミンB群を多く含んでいます。
特に西洋カボチャにはビタミンCも豊富な上、カロテンはホウレン草に匹敵するほど含まれています。
かぼちゃには豊富なβ-カロテン
β-カロテンとは、体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。
また有害な活性酸素から体を守る抗酸化作用や、免疫を増強する働きがあることがわかってきています。
つまりアンチエイジング効果があるということですね。
カリウムの多いかぼちゃ
カリウムは、ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。
また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります
かぼちゃを食べてお腹もすっきり
かぼちゃには、食物繊維が豊富に含まれています。
また、水溶性食物繊維も不溶性食物繊維もあり、便秘の予防や改善に役立ちます。
(昨日ご紹介したごぼうもそうでしたよね)
かぼちゃの調理のポイント 電子レンジ
かぼちゃは水分量が少なくデンプン質が多いので、電子レンジを使った加熱に向いた食材です。
炒め物や焼き肉などの場合、かぼちゃは焦げやすいので、あらかじめ電子レンジで火を通しておく事で、短時間にさっと炒めたり焼いたりして美味しく食べられます。
また、かぼちゃは生のままだと非常に硬くて、包丁の刃も折れそうですよね。
切る前に、電子レンジに1~2分くらいかけるととても切りやすくなります。
以前に投稿したモッツアレラチーズレシピはこちら↓↓↓↓↓
🥝 🍇 🍈 🍉 🍊 🍋 🍌 🍍
★Amazon商品の紹介★
iwaki ベーシックシリーズ オーブントースター皿 700ml KBC3850
🥝 🍇 🍈 🍉 🍊 🍋 🍌 🍍
~さいごに~
今日は、モッツアレラチーズとかぼちゃのオーブン焼きレシピと、かぼちゃの栄養と効果についてお伝えしました。
かぼちゃの栄養を学びました。昨日のごぼうに続き、かぼちゃも優秀な野菜ですね。
調理が面倒と思われる方も多いと思いますが、調理する前に使う分だけ電子レンジで温めることによって包丁も入れ易くなり、レパートリーが増えること間違いなし。
ぜひ、この方法を取り入れてみてくださいね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。😄
💖THANK YOU💖
この記事が役に立ったと思われる場合は、スターや、コメント、ブックマークをよろしくお願いします。
読者さんよりいただくスター、コメント、ブックマークのおかげでブログを毎日継続できていると思います。心より感謝いたします。