今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖
三連休いかがお過ごしですか。
毎日暑くて、冷房の涼しい部屋でテレビやパソコンを観ることが増えますね。
今日は、ピーマンを使ったメニューを食べて寝冷えでの風邪の予防や、疲労回復できるようにしましょう。
今日は、豚肉とピーマンの細切り炒めとピーマンの栄養をお伝えします。
では、マム流豚肉とピーマンの細切り炒めをご紹介😊
目次
豚肉とピーマンの細切り炒め
豚肉とピーマンの細切り炒め 材料
🥩豚肉切り落とし肉・・・・・150g
🥩ピーマン・・・・・・・・・4個
🥩生姜(みじん切り)・・・・小さじ2
🥩ごま油・・・・・・・・・・大さじ1
~炒め用タレ~
🥩醤油・・・・・・・・・・・小さじ2
🥩オイスターソース・・・・・小さじ2
🥩酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
🥩片栗粉・・・・・・・・・・小さじ1
🥩はちみつ・・・・・・・・・小さじ1/2
🥩水・・・・・・・・・・・・大さじ1
豚肉とピーマンの細切り炒め 作り方
①豚肉は細かく、ピーマンは細切りにする。
②炒め用のタレを用意し、混ぜておく。


③フライパンにごま油を入れて、みじん切りした生姜を入れて炒めて香りを出す。
④③に豚肉を入れてしっかり炒める。


⑤豚肉を炒め火が通ったら、ピーマンを入れて炒める。


⑥炒め用のタレの調味料を全て混ぜて、回して入れて手早く混ぜる。
出来上がり♪
豚肉とピーマンの細切り炒め 食べた感想
ピーマンがシャキシャキしていて、触感が良いです。
タレによくからむ豚肉がコクがあり、ピーマンとの相性が抜群。
白ご飯に合うので、どんどん食べてしまいそうになりました。(笑)
白ご飯の食べすぎに要注意です!
今日も砂糖の代わりにはちみつを使いました♪
このまえ「はちみつ」について記事を書きました。
砂糖の代わりに純粋はちみつを使いましょうというお話でした。
今日も、調味料に「砂糖」の代わりに同量の「はちみつ」を使いました。
はちみつについてのブログはこちら↓↓↓↓↓
ピーマンの栄養
ビタミンC
ビタミンCが多く含まれています。風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。
β-カロテン
緑黄色野菜でβ-カロテンが豊富です。
抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。
苦味成分
ピーマンの苦さは、ポリフェノールの一種「クエルシトリン」にピーマン特有の臭いが加わって感じるのだそうです。
でも、その「クエルシトリン」には高血圧抑制や抗うつ作用などの効果があるようです 。
🧅 🧄 🥕 🥔 🥦 🥬 🍆 🍄
フライパンはこれ!
アイリスオーヤマ フライパン 鍋 6点 セット 26cm 20cm
ガス火専用 ih 非対応 ふた ダイヤモンドコートパン レッド 取っ手の取れる H-GS-SE6
こびりつきにくく丈夫で長持ち!ダイヤモンドこーとパンです。オーブンも使えます。煮込み料理も作ったあと蓋をして冷蔵庫で保存が可能です。
🧅 🧄 🥕 🥔 🥦 🥬 🍆 🍄
~さいごに~
今日は、豚肉とピーマンの細切り炒めとピーマンの栄養をお伝えしました。
ピーマンって気軽に買える食材なので、もっと料理に取り入れたいと思いました。✨
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。😄
THANK YOU💖
この記事が役に立ったと思われる場合は、スターや、コメント、ブックマークをよろしくお願いします。
読者さんよりいただくスター、コメント、ブックマークのおかげでブログを毎日継続できていると思います。心より感謝いたします。