今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖
昨日は、マムは体調が悪くブログをアップできずすみません😥
今日は、元気になりました!✨ご安心ください👍
💖 💖 💖 💖 💖 💖 💖 💖
最近、胃がお疲れではありませんか。
冷たいものを飲みすぎたり、脂っこいものを食べ過ぎていたり。
今日は、そんな疲れた胃に優しい豆腐のピカタレシピと他の豆腐料理についてお知らせします。
では、豆腐のピカタをご紹介😊
目次
豆腐のピカタレシピ(2~3人前)
豆腐のピカタレシピ 材料
木綿豆腐・・・・・・・300g
(今回は1つ150gの小サイズを2つ使用)
塩・コショウ・・・・・適量
小麦粉・・・・・・・・小さじ2
卵・・・・・・・・・・1個
油・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
大根・・・・・・・・・1/6本
味ぽん・・・・・・・・適量
豆腐のピカタレシピ 作り方
①豆腐は水切りをする。
(水切り方法は最後に掲載)
②豆腐は厚さ1.5~2㎝くらいの長方形に切る。
③②に塩・コショウをふる。
④③に小麦粉を優しく丁寧にハケなどで、表・裏の両面に浸ける。
⑤卵を溶いてバットに広げて、④の豆腐に卵を浸ける。


⑥フライパンに油を熱して、⑤を入れて両面こんがりと焼く。


⑦大根をおろし器ですりおろす。
⑧お皿に盛り付けた豆腐の上に⑦の大根をのせて、味ぽんをかける。出来上がり。
豆腐のピカタレシピ 食べた感想
水切りを完全に処理しておいたので、豆腐の水気が無くなり上手く焼くことができたので、触感がGOOD!
まるでお肉のような感覚で食べることができました♪
味は、あっさりしているのでいくらでも食べられます。
🍖 🍗 🥩 🍠 🥟 🥠 🥗 🥙
豆腐のピカタ 調理Q&A
Q:豆腐の水切りが不完全な時はどうなりますか❓
マム:焼いた時に豆腐から水分が出て、上手く焼けません。必ず、豆腐の水切り処理をしてから下味を浸けて焼いてくださいね。👍
Q:味をもう少し濃くしたいのですがどうすれば良いですか❓
マム:豆腐ステーキのように、にんにくを使ってください。フライパンに油、にんにく1片のみじん切りを入れて焼くと味も香りも深みが出ます。また、味ぽんではなくお醤油を使ってみると味はしっかりつきますよ。😄
🍖 🍗 🥩 🍠 🥟 🥠 🥗 🥙
豆腐のピカタ 豆腐の水切り処理方法
今回は、まな板に豆腐を置いて重しをして1時間ほど置いておきました。
詳しい水切り方法はこちらをご覧ください↓↓↓↓
豆腐料理 他のメニューをご紹介
豆腐入りカプレーゼ風サラダ
ゴーヤチャンプルー
肉味噌たっぷり担々豆腐
🍖 🍗 🥩 🍠 🥟 🥠 🥗 🥙
おろし器はこれ!(Amazon)
私も使っています♪ 業務用プロおろし (白)
あっという間に色々なものがすりおろせます。そして、手入れが楽です♪
🍇 🍈 🍉 🍊 🍋 🍌 🍍 🍐
~さいごに~
今日は、疲れた胃に優しい豆腐のピカタレシピと他の豆腐料理についてお知らせしました。
豆腐を使ったことで、カロリーを抑えられて、栄養も摂取できました✨
今後も楽しみながら栄養を考えて、私らしいメニューを紹介していきます👍
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。😄
THANK YOU💖