今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖
今日は月一のネイルサロンに行く日💖 ネイルサロンのお姉さんは
話しやすくて会話している間にネイルが出来上がっています😁
ブログも読んでくださっていて、嬉しいです。ネイルサロンの
お姉さんにも参考にしてもらえるようなレシピを載せていきたいと
思います👍
今日は、鮭のトマト風味さっぱり漬けをご紹介😊
鮭のトマト風味さっぱり漬けレシピ
鮭のトマト風味さっぱり漬け 材料
材料
- 生鮭・・・・・・・・・・・・3切れ
- 青ねぎ・・・・・・・・・・・2本
- しし唐辛子・・・・・・・・・6個
- 生しいたけ・・・・・・・・・4枚
- 塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1/5
- コショウ・・・・・・・・・・少々
- 小麦粉・・・・・・・・・・・小さじ2/3
- ごま油・・・・・・・・・・・大さじ1/2
- サラダ油・・・・・・・・・・大さじ1/2
- ~漬ける用タレ~
- トマトジュース・・・・・・・60㏄
- 醤油・・・・・・・・・・・・大さじ1
- みりん・・・・・・・・・・・小さじ2
- 酢・・・・・・・・・・・・・小さじ3
- 一味唐辛子・・・・・・・・・小さじ1/6
- しょうが・・・・・・・・・・1/2片分
鮭のトマト風味さっぱり漬け 作り方
- 鮭はひと口大のそぎ切にし、塩、コショウをふり小麦粉をつける
- ねぎは3㎝の長さに切り、しし唐はヘタを切る
- しいたけは石づきを切り、縦半分に切る
- 漬ける用タレをボウルで混ぜておく
- フライパンにごま油、サラダ油を入れて熱し鮭を焼き始める
- フライパンにねぎ、しし唐、しいたけを入れて焼く
- 焼けた具材を混ぜたタレに入れて形が崩れないように混ぜる
- 冷蔵庫で一晩置く






マムのおうちごはん夕食メニュー
鮭のトマト風味さっぱり漬け 食べた感想
トマトジュースを使いますが、一晩ねかせることでまろやかになります✨
鮭とトマトってとても合いました。鮭の身が柔らかくて食べやすいです😄
鮭のトマト風味さっぱり漬け Q&A
Q:生鮭が無くて塩鮭でも良いのでしょうか?
A:生鮭が無い時は、なるべく塩分の少ない塩鮭を選ばれると良いです。
また、あらかじめ塩味が付いているので調理の際に塩を使わないようにされると良いですね。
鮭の栄養
サケは栄養バランスのすぐれた魚です。
タンパク質はもちろん、その脂質の中には生活習慣病に予防効果のあるn-3系のEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれています。
また、万病のもとといわれる活性酸素を、消去する働きがあるサーモンピンクの色素「アスタキサンチン」や体調を整える各種ビタミン、ミネラルなども豊富に含まれています。
引用元:サーモンミュージアム(鮭のバーチャル博物館)|マルハニチロ株式会社
お勧めのトマトジュース(Amazon)
カゴメ トマトジュース食塩無添加 スマートPET 720ml×3本 [機能性表示食品]
ブログ専門のアンテナサイトについて
めいパパさんからの情報でマムは登録をしました😄ぜひ参考までに✨
~さいごに~
今日は、鮭のトマト風味さっぱり漬けレシピを紹介しました。😄
鮭の栄養ってすばらしいことを再確認しました♪
もっと違うレシピに挑戦してみようと思います👍
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。😄
THANK YOU💖