今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖
今日は料理ブログです♪
今日は、豆腐ハンバーグをご紹介します😊
WOW!It looks delicious!😄
豆腐ハンバーグ
夫と二人の暮らしになり、食材が余ることが多くなりました。
どうにか廃棄せずに再利用する方法を考えながらレシピを考えている毎日です。
今回は、鍋料理に鍋用豆腐が半丁余ったので、豆腐ハンバーグを作ることにしました。
これが大成功!とても美味しくできたのでご紹介します♪
豆腐ハンバーグレシピ(約4個分)
豆腐ハンバーグレシピ 材料 A
- 鶏ひき肉・・・・・250~260g
- 玉ねぎ・・・・・・半玉(約100g)
- 豆腐・・・・・・・約200g
- 塩・・・・・・・・小さじ1
- 油・・・・・・・・適量
豆腐ハンバーグレシピ 材料 B
- 塩・・・・・・・・小さじ1
- 片栗粉・・・・・・小さじ1
- 卵黄・・・・・・・2個分
豆腐ハンバーグレシピ ソース
- 醤油・・・・・・・大さじ2
- 酒・・・・・・・・大さじ2
- みりん・・・・・・大さじ2
豆腐ハンバーグレシピ 作り方
- 玉ねぎをぶんぶんチョッパーでみじん切りにする
- 豆腐は電子レンジで水切りをする
- みじん切りにした玉ねぎをフライパンで少々の油を入れて炒める
- 炒める際に塩小さじ1を入れる、玉ねぎを炒めたら冷ましておく
- 大きなボウルに鶏ひき肉、玉ねぎ、豆腐を入れて混ぜる
- 材料が混ざったら、Bの材料を入れてよく混ぜる
- フライパンを熱し小さじ2の油を入れる
- 豆腐ハンバーグのたねをお玉ですくって静かにフライパンに乗せる
- 形を整えて弱火で蓋をして両面をこんがりと焼く(10分~15分)
- 豆腐ハンバーグのできあがり
- ソース用の調味料を小鍋に入れて火にかけてひと煮たちしたら
- 火を止める(ソースのできあがり)


★炒めた玉ねぎに塩味をつけておきます★


★よく混ぜてくださいね★


★ひっくり返した時に押し付けないように。ふんわり焼く★
豆腐ハンバーグには鶏肉
今まで豆腐ハンバーグを何度か作ってきましたが、豆腐に合う肉は鶏肉がダントツです。
一番相性がいい♪#♪
豆腐と鶏ひき肉の柔らかさが近いなと思いました。
水切りした豆腐と鶏ひき肉が混ぜるごとに上手く混ざりました♪
今日ご紹介したレシピは約4個分と書いていますが、私は欲張りなので今回は大が2個、中を1個作りました。
中1個は保存用です。(また別の日に食べる用です)
効率の良い豆腐の水切り方法
豆腐の水切りはどのようにされていますか?
以前に掲載した豆腐の水切り方法をお伝えしますので、参考にしてください。
ぶんぶんチョッパーのおかげ
ぶんぶんチョッパーを買ってから、みじん切りが楽になりました♪
みじん切りが楽しいなんて嬉しいこと。
⇩ぶんぶんチョッパーの情報を以前に掲載したので、ご覧くださいね。
「ぶんぶんチョッパー」はAmazonで
ぶんぶんチョッパーをAmazonで購入しました♪
すぐに届きましたよ。
~さいごに~
今日は、「豆腐ハンバーグ」をお伝えしました。
イラストについてお話をするつもりだったのに、豆腐ハンバーグのことを書きたくて内容を変更することになりスミマセン。
豆腐と鶏肉って本当に合いますね。これから、豆腐ハンバーグは
鶏肉で作ることにします♪
簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。😄