今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日のテーマは「ホットサンドメーカーで焼く魚」についてです。
- ホットサンドメーカーで魚を焼いてみた
- 焼き魚レシピ
- ホットサンドメーカーで餃子を焼く
- ホットサンドメーカーでカレーパンの完成
- ホットサンドメーカーでししゃもを焼くなんて??
- ホットサンドメーカーでかぼちゃがホクホクに
- 私が使うホットサンドメーカーはこちら⇩
- ~さいごに~
ホットサンドメーカーで魚を焼いてみた
焼き魚お好きですか?
私は焼き魚が好きです。
「鯖」さば、「鯵」あじ、「ほっけ」、「鮭」さけ、「ししゃも」、「鰆」さわらを焼きます。
塩焼きにする魚と言えば、一番多いのは鯖ですね~。
もっとも、自分が好きだから(笑)
夫は実はあまり魚が得意じゃない(笑)
でも、作るのは私だからNOを言わさず食卓に並べます。
焼き魚は何で焼きますか?
実は4月に引っ越しをしました~。
引っ越す前までは、キッチンに備え付けの魚焼き器で焼いていたのですが、今の家の魚焼き器が、なんだかイマイチなんですよね~。
キッチンが一番気に入って決めたのですが、魚焼き器だけが不満なんです。。。
家を決める前に、グリルパンまでチェックできませんものね(笑)
そこで、フライパンで魚焼き用のシートを使って焼いてみたり、工夫をこらしています。
最近HITだな!と思う調理器具がこれ!
ホットサンドメーカーです。
ホットサンドメーカーは万能
以前に、ホットサンドメーカーで「餃子」を焼いたことをご紹介しましたよね。
また、ホットサンドメーカーで「カレーパン」を焼いたことも。
今回は、ホットサンドメーカーで「鯖」を焼いてみました。
焼き魚レシピ
材料(2人前)
🐡塩鯖・・・・・・・・・2切れ
🐡油・・・・・・・・・・少々
レシピ
ホットサンドメーカーの両面にキッチンペーパーを使って油を薄く塗る
片面に鯖を2切れ並べて入れる
ホットサンドメーカーの蓋をする
片面中火で5分程焼く(開けたらこんな感じ)
蓋をして裏返して中火で2分、弱火で1分焼く
お皿に盛るとこんな感じです
ホットサンドメーカーは汚れが簡単に取れます


上記のようにキッチンペーパーで拭くだけで汚れが取れます。
あとは、さっと洗剤で洗うだけです。
ホットサンドメーカーで鯖を焼いた感想
☆おススメなところ☆
1.調理方法が簡単
2.短時間で焼ける
3.鯖の旨味である脂を閉じ込めて焼ける
4.焼き目にムラが出ない
5.後片付けが簡単
☆ちょっと残念なところ☆
1.ホットサンドメーカーが小さいので2切れを焼くのが限度
(多く焼くには何回か焼かないといけない)
以上の感想でした。
圧倒的におススメの項目が多かったですね♪
一家に一台ホットサンドメーカーを使ってみませんか?(なにかのキャッチコピーみたい)
ホットサンドメーカーで餃子を焼く
ホットサンドメーカーでカレーパンの完成
ホットサンドメーカーでししゃもを焼くなんて??
ホットサンドメーカーでかぼちゃがホクホクに
私が使うホットサンドメーカーはこちら⇩
~さいごに~
今日は、ホットサンドメーカーで魚を焼いて成功したことを書きました。
ホットサンドメーカーは、短時間で食材に火を通し、素材を活かす調理器具です。
そして、片づけが楽とくればキッチンに欠かせないに決まってますよね。
つまり、もう買うしかない!って話です♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2021年8月11日更新