今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日のテーマは「ホットサンドメーカーで焼くししゃも」についてです。
- ホットサンドメーカーで魚を焼いてみた
- 焼き魚レシピ
- ホットサンドメーカーの投稿をご紹介1
- ホットサンドメーカーの投稿をご紹介2
- ホットサンドメーカーの投稿をご紹介3
- 私が使うホットサンドメーカーはこちら⇩
- ~さいごに~
ホットサンドメーカーで魚を焼いてみた
今回はししゃもを焼いてみました
前回、鯖をホットサンドメーカーで焼いたことをご紹介しました。
ホットサンドメーカーの内部が高温になるため旨味、脂が上手く閉じ込められて美味しく焼けます。
今回試したのは「ししゃも」。
スーパーで10匹入りを1パック買いました。
5匹を一度に焼いて、次回調理のために5匹はジップロックに入れて冷凍しておきました。
ちなみに、夫はししゃもはあまり嫌いではないようなのでたまに食卓に上がります。(笑)
ししゃもの栄養とは
頭からまるごと食べられるので、カルシウム補給に有効です。
内臓にはビタミンDが多く、これはカルシウムの吸収を助けます。ビタミンB2やEも含まれているため、口内炎や老化防止にも。
ビタミンB群は、精神を安定させ、脳の働きを活性化させます。
カルシウムは、脳細胞にビタミンB群をため込む働きがあるので、両方が揃ったししゃもは、脳に有効な食品といえますね。
こんなししゃもを美味しく食べてみませんか?
そこで登場するのがホットサンドメーカー。
焼き魚レシピ
材料(2人前)
🐡ししゃも・・・・・・・・・5匹
🐡ホットサンドメーカー・・・1台
レシピ
ホットサンドメーカーの両面にししゃもを並べる
頭の部分が重ならないように並べる(油は不要でした)
中火で片面約3分ずつ焼いて出来上がり
お皿に盛るとこんな感じです
ホットサンドメーカーは汚れが簡単に取れます


上記のようにキッチンペーパーで拭くだけで汚れが取れます。
あとは、さっと洗剤で洗うだけです。
ホットサンドメーカーでししゃもを焼いた感想
☆おススメなところ☆
1.調理方法が簡単
2.短時間で焼ける
3.鯖の旨味である脂を閉じ込めて焼ける
4.焼き目にムラが出ない
5.後片付けが簡単
☆ちょっと残念なところ☆
なし!(笑)
以上の感想でした。
残念なところが見つかりませんね~すばらしい!
一家に一台ホットサンドメーカーを使ってみませんか?(なにかのキャッチコピーみたい)
ホットサンドメーカーの投稿をご紹介1
ホットサンドメーカーの投稿をご紹介2
ホットサンドメーカーの投稿をご紹介3
私が使うホットサンドメーカーはこちら⇩
~さいごに~
今日は、ホットサンドメーカーでししゃもを焼いたことをお伝えしました。
ホットサンドメーカーって万能ですよね。こんなに簡単に調理ができたらワクワクしちゃいます。次は何を調理しようかな♪新たな発見をしたらブログでご紹介しますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。