今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日のテーマは「鶏ムネひき肉で作るワンタン」についてです。
鶏ムネひき肉で作るワンタン
ワンタンは好きですか?
私はワンタンはまあまあ好きです。
でも、夫がワンタンが大好きなんです!
スーパーで販売している東洋水産の「ワンタン」を作ってとお願いされたので作ったのですが、私は正直言ってあまり美味しく感じなかったのです。
そこで、作ることにしました!
最初は豚ひき肉で作りました。
美味しかったのですが、少し脂が気になったので今回は鶏ムネひき肉で作ってみました。
鶏ムネひき肉で作るワンタンスープ材料 (2人前)
- 鶏ムネひき肉・・・・・・130g
- 青ネギ(小口切り)・・・5g
- 生姜(みじん切り)・・・3g
- 塩・・・・・・・・・・・少々
- コショウ・・・・・・・・少々
- 醤油・・・・・・・・・・小さじ1/2
- 酒・・・・・・・・・・・小さじ1/2
- ワンタンの皮・・・・・・30枚
- 水・・・・・・・・・・・600㎖
- 中華あじ(顆粒)・・・・小さじ3
鶏ムネひき肉で作るワンタンスープレシピ
- ボウルに鶏ムネひき肉、塩、コショウ、青ネギ
- 生姜、醤油、酒をよく混ぜて餡を作る
- ワンタンの皮の半分に閉じる部分の端に水をつける
- 半分に閉じた時の真ん中に小さじ1/2の餡をおく
- ワンタンの皮を半分に閉じる
- 閉じた山の部分を指でおさえる
- 鍋に水と顆粒スープを入れ沸騰させる
- ワンタンを入れて中火で焼く3分程煮る
- (使ったワンタンは10個)
よく混ぜて餡を作る



三角山の端に水をつけて、餡を置き、包む
綺麗に並びましたね~30個出来上がりです♪


沸騰したスープに入れて約3分で出来上がり♪
鶏ムネひき肉で作ったワンタンスープを食べた感想
少し淡泊な味に感じますが、ワンタンの皮がボリュームがあるため全く気になりません。
それよりも、ヘルシーで食べられる喜びが大きく感じました。
今回はスープをあっさりと具のない中華スープにしましたが、他のスープにも鶏ムネひき肉で作ったワンタンなら合うと思います。
例えば・・・カレースープにするとか。
中華スープで溶き卵入りにするとか。
味噌汁に入れても合いそうです♪
作ったワンタンをサランラップに包んで冷凍に
今回はワンタンを一人5個、二人で10個使いました。
余った、20個は5個を1回分としてサランラップで包み冷凍庫へ。
こうすることで、使いたい時に沸騰したスープに入れるだけですぐ完成します♪
まな板の分を使い、右のサランラップに包んだものは冷凍に
~さいごに~
今日は、鶏ムネひき肉で作るワンタンをご紹介しました。ギョーザや焼売は普通にスーパーで購入できますが、生のワンタンはなかなか手に入らないですよね。
でも手作りだと安くて美味しくて簡単に作れるので最高です♪
ぜひ、作ってみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。